関西支部発

京都市錦天満宮

2025/04/07

 
(支部通信第44号=25年1月号・巻頭言より転載)

平成7年1月17日5時46分、阪神大震災が発生しました。当時私は保険会社の営業社員でしたが地震保険の支払方法すらまともに理解しないまま倒壊した建物の罹災状況の鑑定に応援部隊として行ったことを覚えています。令和7年1月17日はちょうど30年にあたります。大地震など想定できなかった時代から、いつかは必ず起こる、津波もくることを覚悟しなければならない時代になりました。

さて、1月17日は震災のことを思い起こしつつ、3年前に亡くなった友人のお墓参りに、現在放送中の連続テレビドラマ「おむすび」の撮影舞台になっている六甲の「長峰霊園」にて祈りをささげたのち、その足で京都の錦天満宮に行きました。

錦天満宮の創建は、学問の神様、政治家としても誰もが知るところの菅原道真の父、菅原是善の旧邸である菅原院と深くかかわっているそうです。 錦市場のお店を見ながら錦小路通を歩き多くの外国人観光客の方々ともすれ違いながら次の目的地まで歩きました。最近、京都へ行く機会が増えましたので、もっと歴史や宗教も勉強して京都の名所を訪れたい気持ちを強く持ちました。(梅谷)

京都市錦天満宮

過去記事一覧

PAGE
TOP