• 学習院(家族学校)開校の地記念碑学習院(家族学校)開校の地記念碑
  • 東京電機大学発祥の地記念碑東京電機大学発祥の地記念碑
  • 共立女子学園の「月の満ち欠け=齊藤顕治作」共立女子学園の「月の満ち欠け=齊藤顕治作」

第7代代表・植木隆司からのご挨拶

「労ペンのような組織を続けなくてはいけないと思って入会した」―。もう4年ほど前になるだろうか、ある女性会員から入会の動機を聞く機会があった。「労ペンには労働問題に関わるマスコミ関係者だけでなく、研究者、労働組合、経営者、行政関係者ら多種多様の人たちが集まって、自由に意見や情報を交換している。日本には他にこんな組織はない。だから、今後も継続しなくてはいけない」。そういう趣旨だった。この話を聞いて、私はガンと頭を打たれた気がした。かって労働問題を取材した元新聞記者が定年を迎え、認知症防止も兼ねて、さて、労ペンに入れてもらって、頭の活性化を図ろうという程度の思いしかなかったからだ。(詳細はこちらから)

大型企画ジェンダーを考えるーは、新設の『特集』に移りました。第1弾・藤井龍子さん、第2弾・大塚久美子さんです

労ペン40周年記念事業

国際交流の台湾訪問団は延期します

  • 国際交流の台湾訪問団
    今秋の訪問団派遣に向けて、日程、訪問地、訪問先、費用などを詰め、固まり次第お知らせします。

お知らせ

2023/05/29
イベント情報
労ペン事務局から、およそ3年ぶりとなる2023年度第1回日帰り見学会の募集案内をお知らせいたします。
2023/05/29
国際交流
国際交流の台湾訪問団は延期します
2023/05/29
議事録・会報
<幹事会議事録・会報>更新(会員頁)
2023/05/22
私の主張
オフレコ報道とリーク、記者は社会の木鐸たり得るか
2023/05/22
ニュース
NPO現代の理論・社会フォーラム経済分析研究会の第43回研究会のご案内
2023/05/15
労働遺産
2023年度労働遺産認定事業の本申請の受付を開始します
2023/05/15
私の主張
「人はなぜ戦争をするのか?」
2023/04/24
私の主張
"飲んべえ山ちゃん"を悼む ――山田行雄さんを偲んで――
2023/04/24
私の主張
4月にメーデーでなぜ悪い
2023/04/17
イベント報告
2023年4月から1年間会員拡大強化運動を開始します。
2023/05/29
イベント情報
労ペン事務局から、およそ3年ぶりとなる2023年度第1回日帰り見学会の募集案内をお知らせいたします。
2023/05/29
国際交流
国際交流の台湾訪問団は延期します
2023/05/29
議事録・会報
<幹事会議事録・会報>更新(会員頁)
2023/05/22
私の主張
オフレコ報道とリーク、記者は社会の木鐸たり得るか
2023/05/22
ニュース
NPO現代の理論・社会フォーラム経済分析研究会の第43回研究会のご案内

イベント

2023年4月から1年間会員拡大強化運動を開始します。

2023/04/17

日本労働ペンクラブは、2023年4月から、1年間、会員拡大強化運動を開始します。その柱として、入会金...

イベント報告

ニュース

NPO現代の理論・社会フォーラム経済分析研究会の第43回研究会のご案内

 

2023/05/22

NPO現代の理論・社会フォーラム経済分析研究会の第43回研究会のご案内 NPO現代の理論・社会フォー...

ニュース

PAGE
TOP