• 紫陽花と古寺(東京・日野、高幡不動尊で)紫陽花と古寺(東京・日野、高幡不動尊で)
  • 紫陽花と古寺(東京・日野、高幡不動尊で)紫陽花と古寺(東京・日野、高幡不動尊で)
  • 紫陽花と古寺(東京・日野、高幡不動尊で)紫陽花と古寺(東京・日野、高幡不動尊で)

戦争を考える

「人類には知恵がある。人間は英知で物事を処理していく道を選ぶことができる。闘争本能に負けてはいけない」―。太平洋戦争に敗れ、朝鮮半島北部から実兄と二人で引き揚げてきた体験を持つ、森下一乗会員(会計監事)は、戦争をしないこと、平和を守るために何が必要かを、HP「私の主張」(23年5月15日アップ)で考えています。1945年は、8月6日、同9日の広島・長崎への原爆投下、同15日の無条件降伏、さらに、同9日、中立条約を結んでいたソ連の参戦などがあり、戦後の平和日本の8月は戦争を考えるシーズンでもありました。昨年2月のロシアのウクライナ侵攻を契機に、日本政府は対ロシア、対中国との緊張を煽り、利用して、平和日本を「戦争ができる国」に変えているようにも見えます。森下さんの論文をスタート地点にして、会員の皆さまから「戦争を考える」ご投稿を求めます。「戦争」を切り口にして、遠慮なくご寄稿をお願いいたします。皆さまのご寄稿は、新設の「特集」欄に、「特集・戦争を考える」として掲載いたします。

「人はなぜ戦争をするのか?」

①「危うい日本のファイティングポーズ」山田計一前代表の寄稿

②「外交的努力で『戦わずして勝つ』政治を求める」森田定和関西支部代表の寄稿

③「戦争についての一考察」小野豊和(元東海大学教授)の寄稿

④「戦争をしない国日本」早川行雄会員の寄稿

⑤「広島、無言館、そして教皇の訪日に思うこと」楠本くに代会員の寄稿

⑥「戦争の足音」横舘 久宣(フリーランスエディター・ライター)の寄稿

⑦「戦争の本質に迫り平和を築く」稲葉康生(元代表)の寄稿

⑧「「人間中心主義」で人と接し、若者にそれを伝えよう。」会員・長谷川真一(日本ILO協議会理事)の寄稿

⑨「歩兵第18連隊60年の歴史に想いを寄せて」前田充康会員の寄稿

⑩「「世界平和」は構築可能だろうか」中島敬方会員の寄稿

⑪「戦争を回避する外交努力」蜂谷隆会員の寄稿

⑫「一方的で偏った情報操作と軍国教育の恐さ実感」飯田康夫会員の寄稿

⑬「戦争抑止に、防衛力と反撃力の認識を」鳥居徹夫会員の寄稿

⑭「草の根の軍国主義」と「無責任の体系」谷田部 光一会員の寄稿

⑮「関わってきたNGO活動を通じて戦争を考える」幹事・澤田和男(アジア連帯委員会会長)の寄稿

⑯「武力(軍事)で平和は築けない ――私の戦争観――」馬場義雄会員の寄稿

投稿にあたってのお願い

(投稿は日本労働ペンクラブ会員だけに限定します。非会員のものは受理しません)

  1. 誹謗・中傷と見なされる投稿はご遠慮願います。
  2. 原稿は最大1600字とさせていただきます。
  3. 不特定多数が閲覧するため、掲載にあたって、匿名、ペンネームもOKとします。但し、事務局には実名でご連絡願います。

新連載!宮崎汎会員(日本モロッコ協会副会長)による世界紀行エッセイ

元日本生産性本部職員で、現在、日本モロッコ協会副会長を務められている宮崎汎会員は、2021年7月から、訪問した世界各国・各地の感想をまとめ、知人・友人に配信されています。配信は、現在も続き、24年2月29日現在、99作に達しています。ご本人の承諾をいただき、労ペンHPに転載させていただくことにしました。このエッセイは、当時の、旅行メモをベースに記述されていますが、現在でも、おおむね大きな変更はないものと見られます。皆さまも、宮崎さんとご一緒に、世界各地への旅にお出かけください。

「紀行エッセイ・宮崎汎会員が見た世界の旅 続報、第2部人物編・第37話、第38話、第39話」

労ペン40周年記念事業

  • 日本労働ペンクラブは、24年9月5日(木)、東京・神田錦町で、「『労働遺産』パネル討論会―働く現場の歴史を後世に伝えるために」を開催します。労ペン創設40周年記念事業として、労働遺産認定事業を開始してから4年目を迎え、これまでの活動を検証し、その意義と価値を改めて考え、継承・保全の重要性を、皆さまと共有させていただいたいと思います。
    2部形式で、1部の基調報告は、西澤昇治郎労ペン代表代理、2部のパネル討論会では、パネリストとして、仁田道夫東大名誉教授、榎一江法政大学大原社会問題研究所所長、小松亮・クラボウ、倉紡記念館館長、奥原仁作・ふるさと奈川社長にお願いしております。
    参加ご希望の方は、下記ページをご参照のうえ、会員のページのイベント情報の申し込みフォームからお申し込みください。

    労働遺産パネル討論会ご案内

  • 24年5月10日から7月10日まで、会員からの労働遺産認定案件を受け付けていましたが、期日までに、2件の申請がありました。現在、労働遺産認定委員会に報告し、審査に取り掛かる準備作業を行っています。申請書が受理された場合は、皆様に概要をご報告させていただきます。
  • 会報219号に掲載された、1月11日の総会での認定交付式の様子を報じた記事はここからお読みください。
  • 講師紹介制度について

    ・日本労働ペンクラブは、これまで40年以上にわたって、労働問題に関する各種事業を行ってきましたが、本年4月より、下記の要領で「講師紹介事業」を開始することとしました。(詳細はこちらから)

    ・講師登録制度での講師登録のお願い

    ・新規入会された会員の皆様

    ・講師登録用紙

32年ぶりの訪問 中華民国・台湾の今を探る旅

お知らせ

2024/07/22
イベント情報
9月5日『労働遺産』パネル討論会を開催します。オンライン参加も可能ですのでぜひご参加をお願いいたします。
2024/07/22
特集
武力(軍事)で平和は築けない ――私の戦争観――
2024/07/16
関西支部発
労働Gメン まこやんの事件簿 「あんたか!」の巻
2024/07/16
特集
続報、第2部人物編・第37話、38話、39話【紀行エッセイ・宮崎汎会員が見た世界の旅】
2024/07/08
関西支部発
自治体現場から見えたこと
2024/07/08
関西支部発
2024年会員交流会のご案内(予告)
2024/07/08
関西支部発
【書籍紹介】 『われら自身の希望の未来』 戦争・公害・自治を語る 宮本憲一著
2024/07/08
関西支部発
『職務重視型能力主義 M電機における生成・展開・変容』を読んで
2024/07/08
特集
関わってきたNGO活動を通じて戦争を考える
2024/07/01
関西支部発
2024年度総会・研修会・懇親会開催
2024/07/22
イベント情報
9月5日『労働遺産』パネル討論会を開催します。オンライン参加も可能ですのでぜひご参加をお願いいたします。
2024/07/22
特集
武力(軍事)で平和は築けない ――私の戦争観――
2024/07/16
関西支部発
労働Gメン まこやんの事件簿 「あんたか!」の巻
2024/07/16
特集
続報、第2部人物編・第37話、38話、39話【紀行エッセイ・宮崎汎会員が見た世界の旅】
2024/07/08
関西支部発
自治体現場から見えたこと

イベント

「労働遺産」パネル討論会~働く現場の歴史を後世に伝えるために~

2024/07/22

拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。...

イベント情報

ニュース

「東京シンポジウム2024」のご案内

 

2024/05/27

拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 経営民主ネットワーク(JWDNet)では、下記...

ニュース

PAGE
TOP